第156海戦・単独釣行!小樽でハチガラ狙い!
category: 日本海戦記
オイッスー!(゚Д゚)ノ
はいドモ~毎度さまっす♪ 潮風殺菌倶楽部 栗林でございます。
今月はようやく仕事も落ち着きまして、やっとこ自分の好きな時間の使い方ができる
ようになってまいりましたわヽ(*´∀`)ノ とは言え、カミさんや息子らの家族の用事も
増えてましてそこに取られる時間が増えているような…。(笑)
さぁ、そんな感じの今日この頃ですが、『 ここだッ! 』 って時に出撃しないとダメだと
思い立ち、お休みの夕方から急遽釣りに行こう!と。久々のロックで美味しいお刺身と
なる獲物(主にソイ)をゲッチュしたいなぁと! 土曜日の夜だし、風も無いし!
ってな感じで行ってきました~
令和元年10月18日(金) 18:30~11:30
どこへ行こうか悩んだ結果、近場の小樽南へ行ってみることに!
行く前にネットで最近の釣果情報をいろいろ調べてみたところ 『 ハチガラ 』 が釣れて
いるという魅力的な記事をみつけたもんね~☆ 過去に小樽でハチガラの実績もあるし
どことなく釣れそうな自信がありました!
一人準備を済ませて一人ドライブ! 快調に車を走らせ小一時間で目的地へ。
駐車スペースには既に10台ほど停まってるね~ さぁ急いで準備準備!
マメイカ狙いのエギンガーもチラホラ居ますね。でも?釣れていない?
堤防に上がって歩いていると帰っていく人たちもいますね。 ナイトロックはこれから
なのでこっちは気合充分だぞぃ!!
3gのスプリットで岸壁付近を中心に探ります。
ホント根掛りの多いポイントだけに攻略が難しい場所なんだよね~。
過去にどんだけ仕掛けを奪われてきたことか(笑) なので根掛りが多いポイントで
活躍するのがスプリットショットリグなんです。 そしてワームがナチュラルに動いて
くれるのでハチガラちゃんの捕食スイッチが入りやすい?ような気がします(笑)
外海側で釣り人が等間隔に並んでいて、邪魔にならないようにその間にリグを落として
探って行きます。アタリが無ければ移動。その繰り返しです。
すると?
ゴゴンッ!

ホレキター! 小さいけどハッチーちゃん釣れました!!
ヤッホイ! ヽ(^^)(^^)ノ 狙い通り釣れたッ!!
ヨシヨシ、やっぱり居るね。 この調子でお持ち帰りサイズが釣れたら嬉しいな!
チビハッチーちゃんに感謝しつつリリースします。 釣れた場所から少し移動して同様に
ボトムを探って行きます。

『 ビビッ! 』 っと来るのはこのお方(笑) 相変わらずカワイイね♪
安定的に釣れるのはガヤちんばかり(笑)
まぁなんの反応も無いよりは楽しいので良いのでね、一瞬でも寒さを忘れさせてくれる
のでありがたいですよ♪ それ以外、クロソイやマゾイといった魚種は釣れませんね。
家を出る時にかじった菓子パン1個とコーヒーだけで戦っているため、段々空腹と寒さに
心が折れそうになってきた…。 会話をする釣り仲間も居ないのが単独釣行の寂しさ(笑)
それでも何とか納得サイズ、お持ち帰りサイズが出したいという思いで頑張ります!
時折内海も投げてみるけどダメですね。 やっぱ外海で勝負です!
堤防の先端へ向かうにつれてアタリが出ません。 中間部から基部寄りがいいみたいです。
っと、そこで!

プリっとマッチョなハチガラちゃん☆ 25cmほどだけどメッチャ良い引きだった!!
ヨッシャー!! (((o(*゚▽゚*)o))) やったぞ!
久々にハチガラのお刺身を食べたいのでこれは申し訳ないけどお持ち帰りさせて
頂きます! 釣れてくれてアリガトーッ☆
これにて潔く納竿とさせて頂きました♪
金曜の夜ってことで沢山の釣り人が楽しんでましたね~。
家族連れや女性の姿も見られ皆さん楽しんでましたわ♪ マメイカもポツポツと釣れて
いたようですよー。
次回は単独じゃなくて誰かと一緒に行きたいですわ(笑)
やっぱ一人って寂しいっす…。 誰かお誘い待ってますー(*^-^*)ノ~~


『 とりあえず、ナイスフィッシュ!って言っておくわ(笑) 』 っと思った方は あ、ポチっとな♪(笑) 


にほんブログ村 ((((;゚Д゚)))) サ、サムカッターヨ

にほんブログ村 ((((;゚Д゚)))) カゼヒクカトオモターヨ

← ランキング開始!! ちゅど~ッん!! っと押してみて♪(笑)
GyoNetBlog ランキング
はいドモ~毎度さまっす♪ 潮風殺菌倶楽部 栗林でございます。
今月はようやく仕事も落ち着きまして、やっとこ自分の好きな時間の使い方ができる
ようになってまいりましたわヽ(*´∀`)ノ とは言え、カミさんや息子らの家族の用事も
増えてましてそこに取られる時間が増えているような…。(笑)
さぁ、そんな感じの今日この頃ですが、『 ここだッ! 』 って時に出撃しないとダメだと
思い立ち、お休みの夕方から急遽釣りに行こう!と。久々のロックで美味しいお刺身と
なる獲物(主にソイ)をゲッチュしたいなぁと! 土曜日の夜だし、風も無いし!
ってな感じで行ってきました~
令和元年10月18日(金) 18:30~11:30
どこへ行こうか悩んだ結果、近場の小樽南へ行ってみることに!
行く前にネットで最近の釣果情報をいろいろ調べてみたところ 『 ハチガラ 』 が釣れて
いるという魅力的な記事をみつけたもんね~☆ 過去に小樽でハチガラの実績もあるし
どことなく釣れそうな自信がありました!
一人準備を済ませて一人ドライブ! 快調に車を走らせ小一時間で目的地へ。
駐車スペースには既に10台ほど停まってるね~ さぁ急いで準備準備!
マメイカ狙いのエギンガーもチラホラ居ますね。でも?釣れていない?
堤防に上がって歩いていると帰っていく人たちもいますね。 ナイトロックはこれから
なのでこっちは気合充分だぞぃ!!
3gのスプリットで岸壁付近を中心に探ります。
ホント根掛りの多いポイントだけに攻略が難しい場所なんだよね~。
過去にどんだけ仕掛けを奪われてきたことか(笑) なので根掛りが多いポイントで
活躍するのがスプリットショットリグなんです。 そしてワームがナチュラルに動いて
くれるのでハチガラちゃんの捕食スイッチが入りやすい?ような気がします(笑)
外海側で釣り人が等間隔に並んでいて、邪魔にならないようにその間にリグを落として
探って行きます。アタリが無ければ移動。その繰り返しです。
すると?
ゴゴンッ!

ホレキター! 小さいけどハッチーちゃん釣れました!!
ヤッホイ! ヽ(^^)(^^)ノ 狙い通り釣れたッ!!
ヨシヨシ、やっぱり居るね。 この調子でお持ち帰りサイズが釣れたら嬉しいな!
チビハッチーちゃんに感謝しつつリリースします。 釣れた場所から少し移動して同様に
ボトムを探って行きます。

『 ビビッ! 』 っと来るのはこのお方(笑) 相変わらずカワイイね♪
安定的に釣れるのはガヤちんばかり(笑)
まぁなんの反応も無いよりは楽しいので良いのでね、一瞬でも寒さを忘れさせてくれる
のでありがたいですよ♪ それ以外、クロソイやマゾイといった魚種は釣れませんね。
家を出る時にかじった菓子パン1個とコーヒーだけで戦っているため、段々空腹と寒さに
心が折れそうになってきた…。 会話をする釣り仲間も居ないのが単独釣行の寂しさ(笑)
それでも何とか納得サイズ、お持ち帰りサイズが出したいという思いで頑張ります!
時折内海も投げてみるけどダメですね。 やっぱ外海で勝負です!
堤防の先端へ向かうにつれてアタリが出ません。 中間部から基部寄りがいいみたいです。
っと、そこで!

プリっとマッチョなハチガラちゃん☆ 25cmほどだけどメッチャ良い引きだった!!
ヨッシャー!! (((o(*゚▽゚*)o))) やったぞ!
久々にハチガラのお刺身を食べたいのでこれは申し訳ないけどお持ち帰りさせて
頂きます! 釣れてくれてアリガトーッ☆
これにて潔く納竿とさせて頂きました♪
金曜の夜ってことで沢山の釣り人が楽しんでましたね~。
家族連れや女性の姿も見られ皆さん楽しんでましたわ♪ マメイカもポツポツと釣れて
いたようですよー。
次回は単独じゃなくて誰かと一緒に行きたいですわ(笑)
やっぱ一人って寂しいっす…。 誰かお誘い待ってますー(*^-^*)ノ~~






にほんブログ村 ((((;゚Д゚)))) サ、サムカッターヨ

にほんブログ村 ((((;゚Д゚)))) カゼヒクカトオモターヨ


GyoNetBlog ランキング
スポンサーサイト
40歳をアクティブにッ!
category: TOP PAGE
オイッス~ッ!(゚Д゚)ノ
へいへい毎度さまです! 潮風殺菌倶楽部 栗林でござんっす~♪
いんやぁ~10月に入り寒くなってまいりましたねぇ。 一歩ずつ冬へ近づいている感じ
が日に日に増してきておりますなぁ。 風邪引かないようにしっかり潮風殺菌せんとね!
さてさて、そんな秋が深まる季節に生まれたオイラ。
先月でめでたくなく40歳を迎えまして、ささやかながら総料理長からお誕生日プレゼント
を買ってもらえると聞きまして、さぁこりゃ何を買ってもらおうかと!!
オイラ 『 リール!リール欲しいッ! 』
総料理長 『 ん? シール? ポケモンとかでいい?? 』
・・・ _| ̄|○ チーン
ま、そんな高いプレゼントは買ってやらねぇと。(笑)
3・4千円位でなにか欲しいものが果たしてあるかなぁ~と色々物色するも、大体欲しい
と思える物ってそれ以上なんだよね。。。 それ以下でって言われると、それほど欲しい
と言えるような物がない。 それを無理して(我慢して)買ってもらってもなぁ~…。
とりあえず焦って決めてもロクなことにならんと言うことで、何かコレだッ!ってものが出る
まで待ってみる事に。
基本的にアウトドアで使えるモノが好きなので釣り以外でも何か実用的なモノが良いなぁと
思っていたのでネットで物色していたらこれかな?ってモノが目に止まる!
それがコレ!
ワークマン FIELD CORE(フィールドコア)

ワークマン FIELD CORE CORDURA EURO ウォームジャケット(上) と
STRETCH マクロウォームパンツ(下)

しっかりした生地で毛玉にならなそう! 裏フリースで防風性能もヨシ。

ストレッチが効いて圧倒的な耐久性!裏地マイクロフリースだが静電気抑制!
これ買ってもらいました♪
まさにこれからの季節、釣りやアウトドアでも活躍するの間違いなしでしょ?
今話題のワークマンで売ってます。機能性はもちろんファッショナブルな商品を低価格で
販売しているとニュースでも取り上げられていたほど。実際店舗に行ってみると意外と
混んでてビックリ(笑) 一昔前のユニクロブームに似てる感じかな?
これは実用的なモノを買ってもらいました☆ ありがとう総料理長殿!!
これで40歳もアクティブに頑張って参ります!!(笑)


『 黙ってシールにしておけば良かったのに(笑) 』 っと思った方は あ、ポチっとな♪(笑) 


にほんブログ村 (・∀・) ヨイネ!!

にほんブログ村 (≧∇≦)b ヨイゾ!!

← ランキング開始!! ちゅど~ッん!! っと押してみて♪(笑)
GyoNetBlog ランキング
へいへい毎度さまです! 潮風殺菌倶楽部 栗林でござんっす~♪
いんやぁ~10月に入り寒くなってまいりましたねぇ。 一歩ずつ冬へ近づいている感じ
が日に日に増してきておりますなぁ。 風邪引かないようにしっかり潮風殺菌せんとね!
さてさて、そんな秋が深まる季節に生まれたオイラ。
先月でめでたくなく40歳を迎えまして、ささやかながら総料理長からお誕生日プレゼント
を買ってもらえると聞きまして、さぁこりゃ何を買ってもらおうかと!!
オイラ 『 リール!リール欲しいッ! 』
総料理長 『 ん? シール? ポケモンとかでいい?? 』
・・・ _| ̄|○ チーン
ま、そんな高いプレゼントは買ってやらねぇと。(笑)
3・4千円位でなにか欲しいものが果たしてあるかなぁ~と色々物色するも、大体欲しい
と思える物ってそれ以上なんだよね。。。 それ以下でって言われると、それほど欲しい
と言えるような物がない。 それを無理して(我慢して)買ってもらってもなぁ~…。
とりあえず焦って決めてもロクなことにならんと言うことで、何かコレだッ!ってものが出る
まで待ってみる事に。
基本的にアウトドアで使えるモノが好きなので釣り以外でも何か実用的なモノが良いなぁと
思っていたのでネットで物色していたらこれかな?ってモノが目に止まる!
それがコレ!
ワークマン FIELD CORE(フィールドコア)

ワークマン FIELD CORE CORDURA EURO ウォームジャケット(上) と
STRETCH マクロウォームパンツ(下)

しっかりした生地で毛玉にならなそう! 裏フリースで防風性能もヨシ。

ストレッチが効いて圧倒的な耐久性!裏地マイクロフリースだが静電気抑制!
これ買ってもらいました♪
まさにこれからの季節、釣りやアウトドアでも活躍するの間違いなしでしょ?
今話題のワークマンで売ってます。機能性はもちろんファッショナブルな商品を低価格で
販売しているとニュースでも取り上げられていたほど。実際店舗に行ってみると意外と
混んでてビックリ(笑) 一昔前のユニクロブームに似てる感じかな?
これは実用的なモノを買ってもらいました☆ ありがとう総料理長殿!!
これで40歳もアクティブに頑張って参ります!!(笑)






にほんブログ村 (・∀・) ヨイネ!!

にほんブログ村 (≧∇≦)b ヨイゾ!!


GyoNetBlog ランキング
第155海戦・ようやくチョイ釣りへ!in石狩(近ッ)
category: 日本海戦記
おいっす~(゚Д゚)ノ
ハイども~潮風殺菌倶楽部 栗林でございます!
徐々に秋めいてきましたなぁ~ この感じは個人的にスキ♪
やはり秋と言えば、食欲の秋! スポーツの秋! 釣りの秋!
そんな秋を迎え、先日とうとう私も 40歳 を迎えてしまいました☆(´▽`*)アハハ
ついこの間まで20代、30代だと思っていたら、もう40です(笑) ホント早いわ…。
人生ザックリ折り返し地点。 残りの半生悔いが残らぬようしっかり生きて行きたいです。
さて、そんな40を迎える前にちょこっと釣りしてきたよ♪
今回は久々に早Pさんのお誘いを頂き近場へチョイ釣りへ行ってきました~♪
それでは本編へお入りくださいませ。
令和元年 9月21日(土) 22:00~25:00
結構前に左上にある歯(親知らず)が虫歯で陥没してしまい、夜勤明けでそのまま歯医者
へ直行! 30分足らずでズッポリ抜いてやりましたわ(笑) そんな時に早Pさんからの電文!
っと言ってもオイラの親父の車の車検を早Pさんの会社へ頼むことにしていたのでその軽い
打ち合わせって事で歯医者の後に合流。 早Pさんと話をしているウチに 『 暫く釣り行って
ねぇ~ 』 って話から、『 夜コンディション良かったら行く? 』 なぁんて言いつつ一旦解散。
その夜、『 行っちゃう? 』 (笑) っと早Pさんからお誘い電文!
短時間、近場でも行ってみましょうかと、急いで支度してご近所の石狩へ!
もぉ何でもいいから1匹釣って帰ろうね!を合言葉に、早速準備してキャスト開始です。
あ、やべ・・・ 久々の釣りすぎてラインが残りわずかだったことに気づかず(爆)
フルキャストしても7割くらいの所でラインが無いΣ(|||▽||| ) ま、足元付近メインだから
問題無いけどね。。。
釣り人は数組入ってますね。 皆さんロックかな?
オイラ達は人気のないポイントへ入りテトラ周りを攻めます!
久々の釣り、オイラ安定のスプリットショットリグでネチネチします(笑) 子ソイくらい
釣れるでしょ♪っとタカをくくって挑みましたが、んまぁぁぁぁぁシブイのねッ(;´Д`)
想像以上にアタリが無いっす~
こりゃボウズもあるかと覚悟しながら、ひたすら早Pさんとラン&ガン!
打つべしッ 打つベシッ!
グググッ!!
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ!

って、頬の皮1枚・・・あぶねぇあぶねぇ(笑) ギリギリ釣れてくれました(笑)
久々にソイちゃんのお顔を拝めました♪ いやぁ可愛いね☆
22cmほどの子ソイちゃんでしたがホント久々の感触に心が躍りますね♪
釣り方すっかり忘れていましたので不安でしたけど何とか釣れました(笑)
その後早Pさんがかなり良いアタリがあったみたいですけど一瞬でライン切れ!!
正体不明ですけど相当大きかったみたいですね! シャケじゃね?(笑)
そんな早Pさんもその後しっかり良型をキャッチ☆

30cm近いナイスサイズのソイGET☆ 流石です!!
最近クロソイの個体数が減っている感じがしていたのですが、久々にクロソイの
お顔も拝見でして良かったです☆ 何となく貴重な感じだったのでいずれもリリースして
きました。
こうして3時間ほどの釣行でしたが目標通り 『 1匹 』 ずつ釣ったところで満足でした
ので潔く納竿と致しました! 早Pさん、お誘い頂き有難うございました~♪(=^0^=)
また行きましょうね!


『 志の低い釣行、(_´Д`)ノ~~オツカレー 』 っと思った方は あ、ポチっとな♪(笑) 


にほんブログ村 ツレテヨカッタホンマ(´Д`)ハァ…

にほんブログ村 ツリハホントムズカシイネ(´Д`)ハァ…

← ランキング開始!! ちゅど~ッん!! っと押してみて♪(笑)
GyoNetBlog ランキング
ハイども~潮風殺菌倶楽部 栗林でございます!
徐々に秋めいてきましたなぁ~ この感じは個人的にスキ♪
やはり秋と言えば、食欲の秋! スポーツの秋! 釣りの秋!
そんな秋を迎え、先日とうとう私も 40歳 を迎えてしまいました☆(´▽`*)アハハ
ついこの間まで20代、30代だと思っていたら、もう40です(笑) ホント早いわ…。
人生ザックリ折り返し地点。 残りの半生悔いが残らぬようしっかり生きて行きたいです。
さて、そんな40を迎える前にちょこっと釣りしてきたよ♪
今回は久々に早Pさんのお誘いを頂き近場へチョイ釣りへ行ってきました~♪
それでは本編へお入りくださいませ。
令和元年 9月21日(土) 22:00~25:00
結構前に左上にある歯(親知らず)が虫歯で陥没してしまい、夜勤明けでそのまま歯医者
へ直行! 30分足らずでズッポリ抜いてやりましたわ(笑) そんな時に早Pさんからの電文!
っと言ってもオイラの親父の車の車検を早Pさんの会社へ頼むことにしていたのでその軽い
打ち合わせって事で歯医者の後に合流。 早Pさんと話をしているウチに 『 暫く釣り行って
ねぇ~ 』 って話から、『 夜コンディション良かったら行く? 』 なぁんて言いつつ一旦解散。
その夜、『 行っちゃう? 』 (笑) っと早Pさんからお誘い電文!
短時間、近場でも行ってみましょうかと、急いで支度してご近所の石狩へ!
もぉ何でもいいから1匹釣って帰ろうね!を合言葉に、早速準備してキャスト開始です。
あ、やべ・・・ 久々の釣りすぎてラインが残りわずかだったことに気づかず(爆)
フルキャストしても7割くらいの所でラインが無いΣ(|||▽||| ) ま、足元付近メインだから
問題無いけどね。。。
釣り人は数組入ってますね。 皆さんロックかな?
オイラ達は人気のないポイントへ入りテトラ周りを攻めます!
久々の釣り、オイラ安定のスプリットショットリグでネチネチします(笑) 子ソイくらい
釣れるでしょ♪っとタカをくくって挑みましたが、んまぁぁぁぁぁシブイのねッ(;´Д`)
想像以上にアタリが無いっす~
こりゃボウズもあるかと覚悟しながら、ひたすら早Pさんとラン&ガン!
打つべしッ 打つベシッ!
グググッ!!
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ!

って、頬の皮1枚・・・あぶねぇあぶねぇ(笑) ギリギリ釣れてくれました(笑)
久々にソイちゃんのお顔を拝めました♪ いやぁ可愛いね☆
22cmほどの子ソイちゃんでしたがホント久々の感触に心が躍りますね♪
釣り方すっかり忘れていましたので不安でしたけど何とか釣れました(笑)
その後早Pさんがかなり良いアタリがあったみたいですけど一瞬でライン切れ!!
正体不明ですけど相当大きかったみたいですね! シャケじゃね?(笑)
そんな早Pさんもその後しっかり良型をキャッチ☆

30cm近いナイスサイズのソイGET☆ 流石です!!
最近クロソイの個体数が減っている感じがしていたのですが、久々にクロソイの
お顔も拝見でして良かったです☆ 何となく貴重な感じだったのでいずれもリリースして
きました。
こうして3時間ほどの釣行でしたが目標通り 『 1匹 』 ずつ釣ったところで満足でした
ので潔く納竿と致しました! 早Pさん、お誘い頂き有難うございました~♪(=^0^=)
また行きましょうね!






にほんブログ村 ツレテヨカッタホンマ(´Д`)ハァ…

にほんブログ村 ツリハホントムズカシイネ(´Д`)ハァ…


GyoNetBlog ランキング
★長期放置… 無事に生きております★
category: 情報部
オイッス~(゚Д゚)ノ!!
んん~もういっちょーッ!
オイッスぅ~(゚Д゚)ノ!!
え~皆様、大変ご無沙汰を致しておりました。
知る人ぞしか知らない、否、もうほとんど知っている人が居ない?
潮風殺菌倶楽部 代表取締役 栗林 でございます!
なんとまぁ気が付けば2019年も9月を終えようとしてるではあぁ~りませんか!(;´Д`)
前回のブログ更新からかれこれ5ヶ月ですかね、すっかりこのブログも放置状態にして
しまっておりました。 仕事が忙しいのは勿論ではあるのですが、諸事情により生活も
バタバタとしてましてどうにもこうにも落ち着かない状況でありました。
無論そんな状況なものですから 釣り には さっぱり 行けずで…。
ここに来てようやく?一段落と言うか落ち着きを取り戻せてきてるかなぁと言う感じで(笑)
こうしてパソコンに向かって記事を書けているような状況でございます。。。
SNSにて繋がってくれている方々はご存知かと思いますが、今年は大好きなキャンプにも
行けず倅たちをほぼ何処にも連れて行ってあげられませんでした。 行ったといえば公園
に遊びに行ったくらいか?(笑) お庭BBQも2回やったか?って感じでまるで何もない
夏休みでしたわ~ (´Д`)ハァ… ゚(つд⊂)
ま、そんな事を言っても時間は戻りません。
これからの時間を大切に、そして有意義に過ごせれば良いかな~と!
今後も無理せずマイペースで参りますが、どうか皆様よろしくね♪(>人<;)

我が家の 『 諸事情 』 を少しだけ…


『 うわッ 栗林じゃぁん! まだいたの?(笑) 』 っと思った方は あ、ポチっとな♪(笑) 


にほんブログ村 (゚Д゚)ノイキテルゾー

にほんブログ村 (゚Д゚)ノカッテニコロスナヨー

← ランキング開始!! ちゅど~ッん!! っと押してみて♪(笑)
GyoNetBlog ランキング
んん~もういっちょーッ!
オイッスぅ~(゚Д゚)ノ!!
え~皆様、大変ご無沙汰を致しておりました。
知る人ぞしか知らない、否、もうほとんど知っている人が居ない?
潮風殺菌倶楽部 代表取締役 栗林 でございます!
なんとまぁ気が付けば2019年も9月を終えようとしてるではあぁ~りませんか!(;´Д`)
前回のブログ更新からかれこれ5ヶ月ですかね、すっかりこのブログも放置状態にして
しまっておりました。 仕事が忙しいのは勿論ではあるのですが、諸事情により生活も
バタバタとしてましてどうにもこうにも落ち着かない状況でありました。
無論そんな状況なものですから 釣り には さっぱり 行けずで…。
ここに来てようやく?一段落と言うか落ち着きを取り戻せてきてるかなぁと言う感じで(笑)
こうしてパソコンに向かって記事を書けているような状況でございます。。。
SNSにて繋がってくれている方々はご存知かと思いますが、今年は大好きなキャンプにも
行けず倅たちをほぼ何処にも連れて行ってあげられませんでした。 行ったといえば公園
に遊びに行ったくらいか?(笑) お庭BBQも2回やったか?って感じでまるで何もない
夏休みでしたわ~ (´Д`)ハァ… ゚(つд⊂)
ま、そんな事を言っても時間は戻りません。
これからの時間を大切に、そして有意義に過ごせれば良いかな~と!
今後も無理せずマイペースで参りますが、どうか皆様よろしくね♪(>人<;)

我が家の 『 諸事情 』 を少しだけ…






にほんブログ村 (゚Д゚)ノイキテルゾー

にほんブログ村 (゚Д゚)ノカッテニコロスナヨー


GyoNetBlog ランキング
第154海戦・東積丹でナイトロ!…が、厳しかった。。。
category: 日本海戦記

おいっす~(゚Д゚)ノ!
ハイども~毎度様でっす☆ 潮風殺菌倶楽部 栗林でござんす♪
皆さんお元気? オイラは何かと忙しくしておりますぜ(笑)
さて、今回は会社の後輩引き連れて積丹方面へ出撃してきました~!
どうもここんところパっとしない釣果(いつもか?)なので、ここいらで1発デカイの
釣りたいとこですが…さぁて、どうかな?
では、本編へ!
令和元年 5月7日(火) 18:00~23:30
怒涛のゴーウデンウィーク10連休を終えてクタクタ、へろへろの体にムチ打って
というか、心のリフレッシュも必要だと思い釣りを計画してました! 今回は会社の
後輩で釣りに一緒に行くのはこれで2度目の 『 RYOちん 』 と 初参戦の新人
『 金ちゃん 』 ! もちろんロックで獲物を狙いますが金ちゃんは未だロックでの
釣りが不慣れな為に 『 イソメ持ってきました! 』 と意気込んでました!(笑)
うん、イソメはいいよ! 困ったときのイソメちゃんだよね♪
オイラと金ちゃんはちょうどお休みが一緒だったので夜勤明けのRYOちんを夕方に
拉致ってそのまま一路積丹方面へ栗林号を走らせる。 この日は良い天気だったが
若干ながら風が強い予報だった。北西の風だったので西方面はムリと判断して東側
に目標地点を定めることに。
まず向かったのは日没前の入舸漁港。 中堤防には釣り人の車が5台ほど。
きっとホッケ狙いかな? 外側の防波堤に1組、これも同じくホッケ狙いだろうけど
どこも釣果はなさそうです。。。 ま、日没前だしちょっと竿振ってみてあわよくば
ホッケちゃんでも釣れないもんかとやてみる! オイラは10fにハードルアーで
ホッケやアメマスなんかがアタックしてこないもんかと探ってみたが…はい無反応。
RYOちん、金ちゃんも風が強く吹く最中頑張ってましたけど、如何せん薄着で来て
まして…(;´д`) 『 寒い、寒い 』 の連発(笑) あのねぇ~君たち、まだまだ海は
冷えるのよ? 準備がなっとらぁぁん! っと一喝しときました(笑)
ま、ここで長時間粘ってもダメって事で風を避けれそうな幌武意へ行ってみると、まぁ
見事なまでの無風に近い状態! 海面は静まり返ってます。 雰囲気は良いね♪
釣り人もポツポツいます。 早速鉄板の2インチのホッグワームを付けたスプリットで
底付近を探って行きます。 金ちゃんはブラーにイソメ、RYOちんはシャッドワームです。
各々港の気になるところを探っていると・・・!?
RYOちん 『 栗林さん! 釣れました~ 』
おぉ!?マジ!?(・□・;)
どれどれと、RYOちんに近寄ってみると 『 釣れた 』 ではなく、今まさにファイト中(笑)
暗い海面にパッとみて30UPありそうなソイか!? バシャバシャやってるのが見えて
先にそばにいた金ちゃんからも 『 でっけぇ! 』 なんて聞こえてたので、もっと間近に
行って魚を見ようと思ってたら!
・・・スポッ ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
なんと足元で痛恨のバラシ!! どうやらフッキングが甘かったようだね。
しかし幸先よく大物が食ってきたってことで俄然ヤル気が盛り上がってきちゃうもんね!
よっしゃ~釣るぞぉぉぉ!! o(*・ω・)○
。。。 アタリがにゃい(爆)
流石にブラーにイソメを使ってる金ちゃんにはチビカジカやらガヤなんかが食ってくるようだ
けども、以降大物を感じさせるような魚の反応は皆無だわさ。

金ちゃんのイソメ釣果(笑) チビカジカちゃんが遊んでくれました♪

漁協前の外灯付近も探ってみたけど魚影は見えるが魚からの反応がありません…。
ん~めちゃシブイね。。。 釣れないとより一層寒さが身にしみるね。
暖を取るのと休憩&気分を変える為に場所も変えることに!
最後に向かったのは古平。 結構風がありますが、なんとか頑張って1本納得サイズを
釣り上げたいってことで気合入れて車をおります!!

横風が強く吹き付ける最中、テトラファイトを挑む金ちゃん! 頑張れ!! イソメ!!(笑)
しかし強風と、更には予報に無かった雨までパラついてきやがった!!Σ(|||▽||| )
オイオイ、何処に雨の予報なんてあったんだよ… 久々に 『 雨男 』 っぷりを発揮
しちまったじゃねぇか!!(;´Д`)
3人で探った結果、岸壁の際で金ちゃんがイソメで20cmほどのマゾイを1匹釣ったのが
限界でした。 風強くってバックラするし、かと思えば根がかりするし・・・ まさにダメ釣行
のお手本になっちゃいましたね。 今季初のボーズ!! 完敗!!
釣れないことでより一層寒さと、加えて空腹に負けてこれにて撤退となりました!!
途中、MIYA隊長からの激励のお電話も頂きアドバイスも頂戴していたのですが、無念の
撤退となってしまい申し訳ございませんでした!!

『 負け犬 三人衆 』 ハイ、チーズ・・・(笑)
反省の意味を込めて帰路の途中、〆に山岡家で反省会となりましたとさ(笑)






にほんブログ村 (´∀`)プッ ダサッ

にほんブログ村 (´∀`)プッ オマエモイソメツカエバ?


GyoNetBlog ランキング